2008年10月31日 (金)

世話焼きだらけ。

 今日はハロウィン。

めりけんのイベント、とお構いナスだったNZでも、知る限りでここ数年、10月になると各店頭のハロウィングッズが一瞬幅を利かせる頃。

・・・それでも我が家、たった1度しか訪問されたことナス。
それも、用意してなかった年のみ。
それ以降、毎年ウチにいるのに。
それ以降、毎年用意しているのに。

・・・嫌がらせとしか思えません。(違)

で、今年の窓の外。
例年ならチビッコ達が親に手を引かれてTrick or Treatのはずが、今年の集団、なんか大きくないか?随分背の高いのがゾロゾロ・・・。

旦那いわく、
「ありゃオレの生徒達だ。」

そしてソッコー表に張り紙する旦那。

「我が家の戸を叩くべからず。」\(*`∧´)/

・・・ふむ。そりゃ生徒達にも選ぶ権利はあるだろな。(笑)




さて。
ウチには、最近アカゴ対策(?)で連日連夜ほとんど構ってあげられてませんが(悲)、2匹の猫がいます。このブログの右上に鎮座している2匹。

ピカソ(4歳10ヶ月、鉢割れ♂)とハナ(3歳1ヶ月、キジトラ♀)。


アカゴが来た当初は、
Photo こんなだったり、


Photo_2 あんなだったり、

と、興味津々だった2匹ですが、その後しばらく泣き喚くアカゴにウンザリしたようで、ぎゃ~!と言った瞬間、何事か?と逃げ出すハナ、『ちっ・・・ウザい』と舌打ちせんばかりに、ノロノロとリビングを出て行くピカソ。

そんな状態が3ヶ月近く。

でもようやく例のアカゴ対策(?)以降、そして我々も親として、アカゴもアカゴとして(?)お互いオタオタオロオロすることもなく、泣き方も落ち着き、そして猫2匹も、アカゴが泣いていてもへっきのへー、変わらずリビングでくつろげるようになりました。

よっしゃよっしゃ。

と、SATOもPCに向かう回数増えた、つー訳で。(←親失格)

しかし、この2匹。

「犬ならともかく、猫と一緒に新生児を育てることには反対。」
「犬ならともかく、猫が新生児の顔の上に乗って、窒息でもしたらどうするの?」
「犬ならともかく、猫は子供部屋には出入り禁止にするべき!」
と、周りの人たちは犬ならともかく(くどい)、猫を飼うことにはとても声高に反対するのですが、でも猫とて既に我が家族。てか、アカゴより前から家族。

子供が出来たから、じゃ!と捨てるなんていう無責任なことは即却下。
・・・だって、こんな想いの中、また猫を飼い始めることが出来たのに。

静かな環境を好む猫にとっては、前述のように逃げ出したくなるほどウルサイ(笑)アカゴ。これ以上仲良くしたがる(笑)ことはないだろうな・・・と、思っています。
ま、『ウチの子に限って・・・』とは誰もが思うんでしょうけど。(親ばか)

遅かれ早かれ、追っかけられて尻尾掴まれることだろし。(笑)


当初の予想は、てーと、

● ピカソは我儘なので、ハナが来た時のようにアカゴを嫌う。

● ハナはちょびっとばk・・・だけど、やっぱりメスなのでアカゴについて回る。

と思っておりました。



が!!その予想は思わぬ展開を見せまして・・・。

こないだ書いたように

Dsc00240_3 ダメだし中。

世話焼き遺伝子を生まれ持った(?)旦那の世話の元、一番世話焼きの血を色濃く受け継いだ(え?)オス、ピカソ。ちなみに、旦那と同様KY(距離感読めない、笑)でもある模様。

アカゴに手を出す訳でも毛繕いをする(笑)訳でもないけれど、気になるようで、

こんな感じでニンゲンとアカゴの間に割り込む…

Photoガン見・・・
アカゴ、未知との遭遇中。

ピカちゃん、だから邪魔だってば!!


多分コイツは、自分を猫だと思っていないな、と思う次第。


メスのハナはどうしてるっかってーと、相変わらず暇さえあれば私のストーカーに専念。キッチンに行けばキッチンに、リビングにいればリビングで昼寝、トイレに行けばトイレ前で、シャワーが終わればもちろん待機と、八面六臂(笑)。

・・・ちなみに、母がいた頃は、母と私の2人分、あちこち着いて回るのに忙しかった彼女。旦那はやっぱりアウトオブ眼中。(死語)

でも、そんなハナ。

ピカソがアカゴに接近を果たしてる頃、彼女の反応は、てーと・・・

画面上部にご注目。
Photo_2 ジトー・・・。

微妙・・・。体がはみ出してしまおうが、昔からお気に入りのテレビの下で、事の成り行きを恨めしそう(笑)に眺めてる。
彼女にとって、テレビの下はライナスの毛布。(←マニアックな例え)

かと言って、アカゴを嫌ってるのか、と思えばそこはジョシチームの一員。(笑)
私がアカゴを寝かせ付けに立てば、一緒に部屋まで来てベビーベッド下のカーペットで爪とぎ。(←なんでやねん?)

時にはアカゴの寝室の前で、見張り番してるし。(笑)

よっしゃよっしゃ。

・・・ん?一番猫任せ(笑)で、世話焼きじゃないのってアタシ?\(;゚∇゚)/

Banner_01 ←今日もブログランキング参加中。いつもクリックありがとうございます。
猫飼い&子持ちのお宅数件に聞きました。ハイハイしだす頃、猫えさ食べちゃうらしい・・。
ウチは取り合いだろな、3匹(?)で・・・てか、いいのか?!負けるなピカハナ!(違)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月 3日 (金)

ひとりでできるもん

子供が出来て、もう3ヶ月。あっという間の3ヶ月。


そして、今年も余すところ、あと3ヶ月。

「あっ。」

・・・では皆様、良いお年をお迎えください。(おい)




さて。

我が家の男衆(旦那+ピカソ)は、いらん世話焼き。

へそ曲がりのピカソは、
2匹目のハナが来たばかりの頃は、追っかけて苛めてばかりだったのに、いつの間にやら嫌い嫌いも何とやら。

自分の毛繕いの途中でも、

529ほ~ら・・・

何してたのかすっかり忘れて、ヒト(?)の世話に没頭するほど世話焼き。

・・・だからピカソ。まずは自分の足、何とかしなさい、てば。



かたや、生まれながらの世話焼き遺伝子を持つ(笑)旦那。

子供ができたことで、世話焼きの対象がワタシとネコ2匹から新しい対象物(ブツ?)に、ベクトルが移行した模様。

・・・ほっ。(本音)

が!子供が出来たばかりの頃は、何を血迷ったか、

「オレは、母親と同じだけのことが出来るようになりたい♡」

などと、ふざけたことをぶっこいたので、

「てめーが子供を産める身体なら言え。」 щ(゜ロ゜щ)

と、大ゲンカになった次第。(苦笑)



男と女は、
 ←このタイトルのように

全て造りが違うんだ、っつーの、身体も脳も。

・・・ったく何考えてるんだか。
ま、言うほど考えてないからそんなこと言うんだろけど。(# ̄З ̄)

こないだまでNZ滞在だった我が母が、
「ハナとアンタの気持ちがよく分かるわ・・・。」
と、旦那とピカソの世話焼き具合を見ながら、ポツリと呟いたほど。(笑)

そしてスクールホリデーでヒマな今、子守したくてしょうがない様子。

「ボクがいるから、買い物でもお茶でもランチでも、行ってきていいよ~。」
だって、偉そうに。(鬼)

ま、チビもそれなりに(サイズは)大きくなってきたので、プラモデル製作以外は不器用な旦那でも、まあ、前ほどの心配もなくなってきたのは確か。

じゃお言葉に甘えて、実家にしばらく帰ろうかしら・・・日本まで。(え?)



そんな世話焼き旦那でも、怖がってやりたくないのが、子供のお風呂。

確かに、不器用だしガサツな空手三段。
乳児相手に、踵落としでも食らわされたら困る。(←そりゃ困る)

てな訳で、風呂係はワタシ。

でも、向かうところ敵ナシ!の巨大児は、お風呂大好きなのはありがたいけれど、最近ベビーバスでザブンザブン泳ぐ(笑)から困るのよ、津波(!)みたいだし・・・




・・・なんて、風呂入れながらひとりごちてはいたわよ、アタシ。

でもね。
だけどね、ピカソ。


※↓衝撃の入浴シーンあり!

いっ、せ~の・・・


ドン!


Dsc00240_3( ̄‥ ̄) = =3

毎日毎日、そーやってわざわざ心配して覗きにこなくてもいいから。

ネコの手借りなくたってダイジョブだから、ほっといてちょーだい。
 
旦那よ。
写真撮ってる暇あったら、とっとと湯上げの準備するように、重いんだから。



ホントにいらん世話焼きな我が家の男衆。

・・・ピカソのは父ちゃん(=旦那)似か?

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつもクリックt応援ありがとうございます
今日も乙女(笑)の入浴シーン。ピカソは、いつもお湯を張るところからスタンバイ・・・。お湯の温度チェックまでする小舅ネコ。・・・おい!いろいろと細かい男は嫌われるぞっ!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

夜の訪問者

 我が家の住民(+間もなく帰国の我が母含む)はそれぞれ、
ここ最近、突然現れる『夜の訪問者』に脅かされ続けています。

というのも・・・



7月からこっち、新参者(おい)が増えた我が家。

夜な夜な泣かれては起き、餌付け(おい)とシモの世話(こら)に追われる日々。

夜中、旦那に機嫌悪く起きられて、地雷を踏むのも踏まれるのも厄介極まりないので(苦笑)、私がアカゴと、母はまた別の部屋、そして旦那はアカゴとは別の部屋で寝ております。


で、問題はここから。

夜、暗く寒い部屋。

うんぎゃー!!とアカゴの声が響けば、
「う~~~っ、さびっ!」
と一言、でもやむを得ず目を擦りながらもモソモソと布団から這い出すSATO。

時には、旦那も這い出てきては、
「ボクも子供の世話をする~~っ!」
と、駄々をこねいらん世話(苦笑)をするため、夜中あーだこーだとケンカしたりして。(おい)

なんとかシモの世話、餌付けを済ませ、やっとこさ寝かしつけて、ようやくまた目を擦りながら布団に潜り込もうとすると・・・


・・・ん?布団の中に何かいる?
ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!この黒い物体は何っ・・・?

059 ばーん!
「・・・入ってますけど?」

・・・お主、いつの間に?!



夜中に母、アカゴの声で何度か目を覚ましはするものの、部屋に旦那と私の声がするので、いらぬおせっかいをせぬよう、と一旦トイレに行って、布団に戻るそうなのだけど・・・、

・・・ん?布団の中になにやら怪しげな気配が?!

149 ばーん!
「・・・入ってますけど?」

・・・お主、いつの間に?!


変わって旦那、

888 ZZZ・・・

「ピカソ、最近ボクがベッドに行く時は付いてくるよね~。で、朝起きても必ず足元で寝てるんだ。子供にもハナにも嫌われてもいいもん。ピカソはボクと一緒にいてくれるよね~、ボーイズチームだもんね~♡」

・・・ん?ピカソ、アタシんとこにいたよ。(SATO)

・・・ん?ピカソ、ウチに来てたってば。(SATO母)

・・・ん?そんなはずないよ。ボーイズチームだもん。(旦那)

・・・ピカソよ。

お主、いつの間に・・・。



ここ数日は、と言うもの、とうとうアカゴが泣き始めた途端、どこからともなく
『よし、これで母ちゃんは布団から出るはずだな。しめしめ・・・』
と、私が這い出す以前から、枕元にて催促モードのスタンバイ・・・。

誰がアンタをそんな変幻自在の世渡り上手に育てたのっ?!щ(゜ロ゜щ)

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつもクリック応援ありがとうございます。
最初は、アカゴが泣くたびに、スタコラとリビングから逃げ出してたピカソ。もう慣れたもので、泣こうが喚こうが、『皆さん、ボクをお忘れなく~。』と、アカゴを尻目にオトナたちにマーキング(笑)、選挙活動(笑)に勤しんでおります・・・。ウザいんだよっ!(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年5月29日 (木)

THE LIVE~『猫』

現在、旦那は日本某所に潜伏中・・・。

そして私は、ってーと猫2匹+未知なる生命体(笑)、との母子家庭状態。

 我が家の猫は、ご存知2匹。
既に2年半、それも旦那が選んだにもかかわらず、相変わらず旦那が嫌い、こんなにオツムの弱い猫は、室内飼いでよかったね・・・のハナ(♀)と、『にゃーん♡』と、ヒト撫で声(笑)の名手、飼育係旦那を手玉に取って久しい大好き、オヤツ要求のシュプレヒコールは欠かさないピカソ(♂)。

・・・ヒト撫で声は私に効かず、今週、猫オヤツの回数が減ってるのは間違いナシ。
あまり気にしてないのは、少々おばk…のハナだけ。
彼女は、私へのストーカー行動で忙しい。部屋中どこに行っても付いてくる始末。
・・・カルガモ?

 私が昔飼ってた茶トラは、フラフラと旅に出かけるSATOに飼われてたせいで、『またコイツ、旅行か?!』と察した途端に、クロゼットの上に飛び乗り、出発時間ギリギリまで降りてこない(←でも最後にはゴソゴソ降り出す)という嫌がらせをする、それはそれは賢い(?)猫だったけど、さすがにウチのアホな暢気な2匹も、今回のお出かけは、いつも留守番担当の旦那。周りの空気の違いを察した模様。


旦那の出発前夜からソワソワウロウロ・・・荷物に入ってみたり、何かと邪魔してみたり、と落ち着かないのは、♂のピカソ。

かたや、
163 ・・・何してんのよ、あのヒトっ。

と、声も足音も立てず、遠くから様子を伺ってるのは、ハナ。
さすが旦那嫌い、気にはなっても近寄りもしない。(笑)

・・・え?旦那が出発後のネコ達どーしてるか、って?

じゃ、ここであの名曲に乗せて、現在の猫2匹の様子をご紹介するぜぇ~っ。

わん。

つー。

わん、つー、さん、はいっ!


♪父ちゃん 来ん来ん 

002 父ちゃん…

 帰って 来ん来ん

858すっきり。

 待っても 待っても 

003 …父ちゃん(T_T)

 まだ 姿見えず

 ハ~ナは 喜び 
950ぃやっほー!

 部屋 駆け回り

951いーはーっ!


 ピカソは 

887 (_ _。)…グスン

いじけて 丸くなる~ ♪


ジャーン!!!

さんきゅ、べーべっ!(笑)

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつもクリック応援ありがとうございます。
あ、ステージにモノを投げるなら、石は禁止!紙幣にしてください。(おい)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年5月14日 (水)

たち別れ いなばの山の・・・

今日、朝ぼらけの寝ぼらけ(?)の頃。
黒い制服に身を包んだ、我が家のパトロール隊(※夜勤専門)ピカソ。

私が寝てる部屋の窓辺に佇んで、フニャフニャと文句垂れてます・・・。

ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~ 眠いんですけど?ご飯切れてるの?と立ち上がった瞬間、

ガシャーン!バン!ブニャ~~ッッ!!フーッ!

どうやら近所のネコが、ご丁寧に私の部屋の窓に体当たりを食らわした模様。

(▼O▼メ) ナンヤコラーー!舐めとんのかっっ、ぐぉるぁ~~っ!!

と、カーテン捲って応戦(←大人げナス)体制万全SATO。

その瞬間、ピカソ警備隊長は、ってーと・・・
尻尾パンパンに膨らませて、とっとと逃げ出してる・・・。┐('~`;)┌ (画像ナシ)


そんな愉快な朝ぼらけのおかげで眠いSATO。
皆様、いかがお過ごしですか。(関係ない?)

 
さて、紆余曲折はあったものの、猫飼い歴15年SATO。

先住ネコとのひょんな出会い。別れ。
そして不思議なピカソとの出会い。(過去記事『不思議なお帰りなさいの話』参照)

子供の頃から、むしろネコは苦手。自分は『犬タイプ』だと信じてました。・・・ま、自分を理解できてなかった、といえばそれまでのこと?(笑)ましてや我が家の姉2人に関して言えば、ペットなんてもってのほか!みたいなキャラ。←あ、未だに長姉はそんなキャラ。(苦笑)
それがSATO、何の因果か(笑)猫と共に約15年。その上、私が初代ネコを飼い始めた頃、なんとすぐ上の姉一家もネコを飼い始めたりして。

その後、どちらもネコばかに・・・なんて話はよくあること。
┐('~`;)┌ 人生何が起こるかわかったもんじゃありません。(笑)

 2週間ほど前、そんな姉(ネコ飼いの方)からメールが届きました。

ウチのネコがいなくなった・・・。 ; ̄ロ ̄)!

彼女一家のネコは、キジトラのオス。
私の初代ネコとは同い年の15歳。既にジジイネコ。

15年前に飼い始めたそのネコは、当時幼児だった娘2人の希望によって、当時絶大なる人気を誇ったセーラームーンのキャラクターより命名・・・。
オスですが。(苦笑)

 度重なる転居、子供2人+私の姉による虐待猫かわいがり、酔っ払った旦那による嫌がらせ多大なる愛情表現にも絶え、15年。酒飲み夫婦の酒のあてをオヤツ(!!)にしてたのもあり、どうやら昨今では腎臓も弱り(当然)、歯も弱り、毛艶も褪せてきていたらしく、2人の娘が巣立った今、じじいネコも、姉夫婦と平和な老後を迎えようとしていたそう・・・。客が来れば隠れる、という室内ネコの超ヘタレネコ(笑)として暮らしてきました。

「家から一歩も出たこと無いのに・・・心配だね。でもネコは本能的に自分の死に場所は見せない、って言われてるから、わざとどこかに消えたんじゃないの?それだけ弱ってたんなら。」
と、慰めてるような、慰めてないような言葉を、周りにもそして私にも散々言われたものの、飼い主である姉は全くあきらめ切れない。
・・・ええ、その気持ちだけはよ~~く分かります。(経験者)

居ても立ってもいられない姉は、折込チラシを作り、張り紙をし、保健所にも確認をし、近所を日々これ歩き回り、西によく似たネコあれば、行って名前を呼んでみ、東によく似た声すれば、行って好物を差し出し・・・(一部パクリ)。

と、しばらく努力はしてみたものの、何の音沙汰もナシ。

さすがの姉も、
「弱ってたとは言えさ~、ウチで最期を、ってなら看取りもするし、諦めもつくのに、ベランダから飛び出しちゃったってのはねぇ~・・・。ま、アタシのせいなんだけどさ。」
と、落胆隠しきれず。

なんだったっけ?逃げ出した猫を呼び戻すおまじない、あったよな~・・・。



考えてるうちに、先日連絡が入りました。

「ネコ、戻ってきた。」
・・・え?!よかったじゃん。で、どこにおったの?(←方言ですみません・・・)

「ウッカリ飛び出しちゃったけど、帰る場所分からんかったんじゃないかな、一歩も出たことなかったし。で、怖くてずっとコソコソ隠れてたんじゃないかな、と思う・・・。だってウロウロ歩き回ったみたいじゃなくて、爪は伸び放題で目つきも怪しくて、オドオドしまくってるし。」
もうボケてるんじゃないの?怖かったんだよ、きっと・・・。で、どこにおったの?

「2週間も経ってたから、さすがに諦めてたら、ベランダでチリン・・・て鈴の音がしてさ。『え?!』って見たら、『みゃー・・・』って。そしたら旦那が、『そーいやここ何日か、ベランダで毎晩鈴の音してた気がするかも・・・。』だって。」

・・・アホ旦那。はよ気づけっっ!!щ(゜ロ゜щ)

ボケてたのは旦那と断定。(←失礼)
「ま、無事戻ってきたし、1キロくらいは痩せて、今まで食べんかったエサもガツガツ食べてるし、逆に健康になったんじゃないかな~。」

・・・結論。 可愛い子には旅をさせよ。(違)

ビバ、ヘタレネコ。何はともあれ、よかったよかった・・・。

ケッタイな名前でもいい(いらん世話)。長生きするがいいわ。

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつもクリック応援ありがとうございます。
さて、タイトルはご存知百人一首の16番、中納言行平によるあれ。
「たち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば いま帰り来む」
3回唱えれば、玄関にこの歌を張っておく、猫のエサ用器にこれを張っておく・・・などなど、行方不明の飼い猫を戻す方法は様々あるものの、この歌の効力はどうやら昔から言い伝えられてるよう。
・・・NZ育ちのネコにも効くかどうかは不明(笑)。ま、出来れば試さずに起きたいものです。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年4月18日 (金)

薄型派?厚型派?

↑このタイトル、テレビの話題でもNZ特有極薄食パンの話でもありません。

 今週は、降ったり止んだり雷ったり(え?)のオークランド。
秋めいてきてからこんな様子で寝てばかりだった我が家の2匹。雨の日然り。

がっ!

昨日はイヤイヤ晴れた感が否めないにせよ(笑)、その中休み。

お天道様がサンサン(シャレ?)と差しこむ我が家のリビングは、
893
陰陽?
私がウチにいる日は、どこへでも、例えトイレの果てまでも付いてくるストーカー、ハナはともかく、さっきまで奥の寝室のベッド(いつものように私の…)で寝てたピカソも、イソイソとやって来た。

急遽本日2匹の『虫干しデー』に決定した様子。

普段から、大して中もよくない癖に(事実)、珍しく密着してると思いきや、
894
あぁ・・・
「・・・あへ。やめれ、バカ・・・。」

そんな声が聞こえてきそうな、普通は世話焼き担当のピカソ。
この日は珍しくハナに先を越されて、油断した模様。(笑)

この後、数秒後には、
896
「お前は、いつものように大人しくしてりゃいいんだよっ。俺の仕事取んなよっ。」

と、ハナを押さえつけて反撃毛繕い。私がハナなら迷惑。
そして、この数秒後にはケンカ開始、といつものパターン・・・。

・・・ったくぅ~。どーせケンカするんだから、最初から近づかなきゃいいのに。

ホントに我が家のオトコ連中は世話焼きすぎてウz・・・。(本音)

ケンカもひと段落済んだところで、

898開脚&前屈
んべっ!んべっ!

905
んべろ~んっ。

と、インディペンデント毛繕い。(笑)

ま、さっきお互いにレロレロと付けあったのの、臭い消しもあるんだろな。
…てか、そうなら最初からやらなきゃいいのに。(笑)

などと思っていてもそこはネコ。ニンゲンさまには理解不能。(笑)


散々お天道様を浴びた後、リビングのお気に入りの場所で、各々爆睡タイム。

ピカソは、ってーと、何でわざわざそんなところに・・・というソファ下。917 ぺたーん…
※画像の変形加工は行っておりません。

こんなにネコって薄っぺらいっけ?!と、思うくらいにペッタンコ。
厚さ5センチ、でも長さが超長いネコ完成。

あ。中にいるちっちゃいおじさん、着ぐるみ干して休憩中なのか。(違)


そして、もう片方は・・・これもまた何故そこに?という部屋のど真ん中に、

914 厚っ!
※くどいようですが、画像の変形は行っておりません。

・・・新種、尻尾の付いたツチノコはけーん?(おい)

どでーん!と寝そべるハナ。
中央部のふくらみは・・・ダーツの的か何か?(失礼)

915…ふん。
…やっぱり正面から見てもこんもりと中高。

あ。ピカソんちのちいさいおじさんが、こっちの毛皮に潜り込んでるのね。(違)

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

天高くネコ丸む秋

 日本は、先日の嵐で花吹雪、っていうニュースは見たけど、まだ桜前線が北上中・・・なのよね?

さて、今頃はどの辺りかしら?以上、現場からの報告求む。(え?)

こちらぬーじーらんどは秋真っ盛り。

が!オークランドに限らず、北島の大半は常緑樹が多いため、秋も紅葉どころかむしろ緑。いや、夏に比べてウンと雨(嵐含む)多くなる(=停電も多くなる)秋・冬の方が濃い緑。そんな緑鮮やかな秋冬の北島も、結構好きなNZの景色の1つ。
・・・ただし停電は除く。いや、マジで。(笑)

何だかんだと、しつこくいつまでも長かった今年の夏。

ついこないだまでのジリジリとした日差しや青空に比べ、急に空が(一応NZなりにも)高くなり、焦げ付きそうだった日差しがちょっぴり柔らかになってきた今日この頃。
…夏時間が終わってまだ1週間も経ってない、ってのもあるけど。

秋の到来。
我が家のキッチンには現在、生の栗がスタンバイ中。
煮て喰おか、それとも焼いて喰おか。ψ( ̄▽ ̄)ψイヒヒ・・・(違)

それより何より、一番秋を感じてるのが、やはりナマモノ・・いや、生き物。

暖かい時期は、

697 びろーん
全身虫干し中。

こんなだったり、

691 でろーん
(見えにくいけど)下半身だけ虫干し中。まぶしいから?


こんなだったウチのネコ達が、秋の訪れとともに急に丸くなってきた昨今。

・・・あ、体型の話じゃなくてよ。(笑)

ちなみに、今週の寝姿はこちら。

887くるりん。

@シーツ替えたて、布団干したての、SATOのベッドの上。
ちなみにこの時、自ら締め出されてたSATOも部屋入りたて。(苦笑)

888ぐすかぴー

わざわざアレルギー持ちのベッド、それも洗いたてにて爆睡中。
例え大好きでも、旦那のベッドでは寝そうにもない。臭いから?

揺すってみても呼んでみても、全く起きる気配ナス。

・・・ピカソのことだもん。絶対嫌がらせに違いない。(笑)


そして、よいコのハナは、ってーと・・・
882 ZZZ…
リビングのビーズクッションの上を占拠。

旦那が嫌いなため(笑)、いつも緊張が解けないハナにしては、珍しく爆睡中。


・・・ん?カメラさん、ちょっと寄ってくださ~い。
885 ・・・怖っ!

舌も前歯も牙も、そしてバカも丸出し(おい)の寝姿。

でろーん・・・の身体は丸くなったものの、代わりに顔は緩みすぎ。(笑)

ハナちゃん、2歳半。人間で言えば花も恥らう25歳の秋。

・・・ネコに生まれてよかったな、ハナ。(笑)

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます。
丸くなるのはネコの寝姿だけではない、ってのがそもそも、というか結構悲劇。・・・ええ、それ以上は触れずにいてやってください。(T_T)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

とある朝の光景・・・

 初秋NZ。長かった夏も、夏時間(デーライトセービング)も今晩で終わり。
明日の朝からは、日本との差が3時間。(こっちの方が早いです)

面倒くさいんですよね、毎度毎度時計の針を進めたり遅らせたり、ってのは・・・。
もちろん、家中の時計、ビデオのタイマーとか腕時計各種とか。

だからお気に入りの時計2つ以外は、電池切れてるけど気にしない。(おい)
おまけに、一番のお気に入り時計は、手巻き式だし。(え?)

・・・こうやって、おされとは関係なくなっていくNZ生活の今日この頃。
皆様、いかがお過ごしですか?(NZ生活は関係ないですか。そーですか。)

週末だし、ガソリンも安くなったことだし、みんな花見なんて行っちゃってるんだろな…(羨)。アタシも.花見したいな~…( = =) トオイメ



 しかし!自称貧乏性働き者のSATOは、今日も朝っぱらから仕事。

何でこんな週末に、朝っぱらからオフィス開けなきゃいけないんだよ!と、貧血だし低血圧だし、起きたものの全く覚醒してない頭でブチブチぼやきながら、ミルクティ片手に窓の外を覗いてました。

ダッテ、アサハヤスギテオキャクサンダレモコナインダモーン。

そんなSATOの視界(かなり下の方)を横切ったモノが?!

テケテケテケテケ・・・。

・・・んぁ?もしやあれは?
しばらく見かけなかったなつかしの彼。

大きな声で名前を呼んでみました。

立ち止まって、私の声を探す彼。こっちよこっち。

あ、気付いたわ。

「会いたかったわ~、ブルーノ!!」

ご近所(期間限定でワナカに出張中?の)ゆうさんとこでお馴染みの、さすらいのブルーノ。今日も元気に、独りさすらうさすらう。(笑)

ブルーノのさすらい度は、図書館ネコ、公務員?のベンジャミン並み。

(友情出演、こちらも今朝見かけたベンジャミンくん
638 ち・・近すぎ!ネコ酔い(笑)しそう。

地元民によれば、ベンジャミンとブルーノは縄張りを同じくするほどの仲良し、らしいけど・・・マジですか。(笑)

あ、近寄ってきた。
おお~~っ、久し振り~!!

『撫でれば?』
と、言わんばかりに、頭を差し出すブルーノ。いつもそう。
ナデナデナデ・・・。

『終わった?じゃ!』
テケテケテケ・・・。

あ。もう行っちゃうの~?つれないのね、アナタったら・・・。
でも、そんなところもまるでネコ。(笑)

お菓子あげるから戻っておいでよ~。(おい)

と、取ってきたのがお菓子ではなく、デジカメだったの気に入らなかったのか、

881 プイ。
・・・知らん顔のブルーノ。

つーか、そこは歩行者通路のど真ん中。
そんなことは全くお構いナス、この町の広告塔(笑)、ブルーノさま。

この後、カフェで集う一家にロックオン!
しばらく『なんか喰わせろ』光線を浴びせかけておりましたが・・・

879 ・・・あ。
行っちゃった親子を、切なそうに見送るブルーノ。

『なんかくれたっていいじゃんかっ!』 щ(゜ロ゜щ)

きっとこの近所のヒトじゃないんだね。ブルーノのこと、知らなかったんだよ。
でも、撫でてくれたっていいのにね~。ま、子供がいたら、独り旅(笑)する犬はこわがらr・・・。

880・・・。
・・・ふう。 ( ̄‥ ̄) = =3

と、ため息まで聞こえてきそうな落ち込みぶり。あまりにもニンゲンっぽい。
絶対、背中のジッパー開けると、ちっちゃいオッサンが入ってるに違いない。(笑)
そして、道の真ん中でふて腐れ、写真は一枚目の姿にまた逆戻り。

しばらく、ここのカフェで新たなターゲットを探すブルーノ。
を見つめるSATO・・・。



・・・あれ?アタシ何してたんだっけ。・・・あ。制服姿?

そーいや仕事中だったわね。・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ (おい)

Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます。
たまたまブルーノに会う時は、いつもデジカメ不携帯。やたー!と、カメラを取りに走り、イソイソと写真を撮る姿にも、同僚はお構いナス。こないだは同僚共々、親からはぐれて啼き叫ぶスズメのヒナを追っかけてました。・・・ええ、どちらも仕事中。ほら、何でも『すぐやる課』ですから。(違)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

アツイ休日・・・

 イースター休暇中のNZ。
法律で、今日も休まなきゃいけないようで、スーパーはまた休日。
・・・どんな法律やねん?

ええ、我が『すぐやる課』は、そんな法律なんのその。金曜も今日も仕事のSATO。

変てこな飛び石勤務。
ついその合間にストレス溜まったのか、久し振りの発作。

何も考えずに、こんなもん作ってしまいました・・・。
875 デーン!
どんだけ~~~っ?!(古っ)多すぎっ、焼きすぎっ。

いや、バターロールにしようか、と悩んだんですが、久し振りに食べたくなって…。

で、今日の教訓。
「シロートが、クソ暑い日にクロワッサンなんぞ作るべからず。」

おさしんでは分かりにくいのですが、冬場のサクサク感はどこへやら。
食べたいばかりの卑しんぼ食いしんぼ精神(?)のみで、
「どーせ一回の手間なら、倍量作っちゃおっかな~・・・。」
などと、末恐ろしいことを考える辺りが、まさにドしろーと。

バター溶けて、超四苦八苦。作業進まんっちゅーねん。
・・・やっぱバターロールにしとくんだった。(←負けず嫌い)

おまけに、調子に乗って倍量作った割には、ヒトサマに上げるレベルでもなく・・・未だ山盛りのパン、どうしよう?(←パンよりコメ好きSATO)


・・・結論。

神様(え?)、もうしません。


この後、ヨソ様への手土産に焼いたカステラ1本と、勢いと黒輪さんの八つ当たり(笑)で作ったクッキー。

・・・すげー暑い日だった、ってことを思い出した時には後の祭り。
涼しいはずのキッチン。オーブンの熱で陽炎が立たんばかり・・・。
そんなサウナのようなキッチンで格闘。汗だくの自分。

ったく、たまの休日に何してんだか・・・。┐('~`;)┌

どなたか、アホなヒッキーSATOに正しい休日のあり方をご教示ください。m(__)m


Banner_01 ←今日もブログランキングに参加中。いつも応援ありがとうございます。

おまけ画像はこちら↓。
クソ暑い日のクソ暑いリビング、クソ暑いのにパンツ食ってる(違)パン作ってるアホ飼い主の横。
866_2
クソ暑い家電製品で暖を取って(!)昼寝をするアホネコ・・・まさか脂肪燃焼効果?(笑)
大体、昔と違って身体がぜんっぜん納まってませんから!いい加減にあきらめなさいっっ。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

逃した魚?

唐突ですが。

・・・ペット専門ブログの人たちは、どうやって決定的写真を撮ってるんだろ?

素朴な疑問なわけです。
手元にいつでもカメラがあるのか。
ペットはじっとしてるのか。
そして、いつその瞬間を見極めるのか。

ああ、疑問は尽きないトーシロSATO。


我が家のバヤイは、ネコ達を見て、散々ゲラゲラ笑った後、
「・・・あぁ、今の写真に撮っとけばよかった。」
とか(遅っ)、
「・・・あ!これ、写真に・・・」
と思ってるうちにポーズが終わっちゃう、とか・・・いつもドン臭い。
ま、元から写真あまり撮らないタイプではありますが。(え?)

ネコもネコで、そんな気持ちを知ってか知らずか、珍しく手元にあるカメラを向けた瞬間にそっぽ向いたりして・・・な、ピカソ?(←カメラ嫌い。誰に似たんだか・・・笑)

昨夜も、そんな夜でした。

一足先に旦那がベッドに行った昨夜。

私も、寝る前にメールチェックだけしておこう、とPCに向かってると、とぼとぼと横をハナ(♀、2歳半)が歩いてく。

あら、どーしたのかしら?何だか静かじゃないの?
と思ってると、ハナ、突然立ち止まり、そして・・・。

おもむろに、左後ろ足を上げ、そのまま数秒ストップ・・・。

そしてまた何もなかったかのように、とぼとぼ歩き出し、そして・・・

今度は右後ろ足を上げ、これまた数秒ストップ・・・。

またまた、何もなかったかのように歩き出したか、と思ったら・・・

今度こそ・・・いや、しばらく考えた後、やっとこさ右後ろ足をもう一度あげて、耳の後ろをカシカシカシ・・・。

ε=Σ( ̄ )ハァー、満足。ってな顔してる。

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!!やっぱバ○だ、このネコ~ッ!!(おい)

ひとしきり大笑いした後、
「あ!デジカメどこっっ?!動画に撮っときゃよかったぁ~~~っ!!」
と、慌てるSATO・・・。

てか、夜中だっつーの、自分。
てか、こんなの言葉で書いても分かってもらえるんだろか?┐('~`;)┌

m(__)m 許してちょ。(え?)

しかし、ハナよ・・・かーさんは情けないっ。
ちーとおつむりが弱い(笑)とは思ってたけれど、そこまでバ○だったとは!(おい)

784
・・・ほっといてくださいっ。( ̄‥ ̄)=3

「ま、バカでもかわいきゃいいのだよ、かわいきゃ。」
ってのは、親バカネコばか丸出しの旦那のセリフでございます。(笑)

旦那はオンナに騙されるタイプだな。・・・( ̄▽ ̄) ニヤ(え?)

Banner_01 ブログランキングに参加中。いつもお付き合い下さってありがとう。
逃した魚、いや、逃したネコ達の決定的瞬間は数知れず・・・。マメに決定的瞬間をカメラに収める有名どころペットブログを、改めてそんけーした昨日でした。
ま、ペットブログは絶対無理ってことね、面倒くさがりのネコ型(?)SATOには。┐('~`;)┌

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧