« 世話焼きだらけ。 | トップページ | カパ? »

2008年11月 4日 (火)

鉄は熱いうちに・・・

 連休明けの皆様、こんにちは。
週末、いかがお過ごしでしたか?

10月31日がハロウィンとは知っていながら、翌土曜日が既に11月、と言うことに気づかなかったSATOです(マジ)。
カレンダーめくってびっくらこきました。
2008年があと2ヶ月を切ったとは・・・ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

・・・どんだけ浮世離れした生活してるんだ、アタシ?


これから年末にかけて、ハロウィン、クリスマス、正月と各種イベント目白押しの日本では、そろそろ

♪街の灯りがとてもキレイね クリスマス~♪

に変わった頃でしょうか。
こちらNZでは、夏のクリスマスは、1年を締めくくるトリもトリ、オオトリイベント。

10月早々からクリスマスモードだったのが、いよいよ本格化。これからどこへ行っても、年末年始までクリスマス一色に包まれます。

郵便局には今、クリスマスカードにラッピングペーパー、贈答用の箱(のみ)が山積み。でもこそーり随分前から、『クリスマス用積み立てはいかが?』なんて案内があったりして。親戚一同(?)分のクリスマスプレゼントのためには、貯金をしない(できない?)キウィとしては必要かもしれないわね・・・。

そして我が家。南ア出身の癖に(?)、KIWI同様『貯金ってナニ?』な旦那。

いや~・・・アナタ、クリスマスもお歳暮も(え?)無い習慣でよかったね。



 さて。こちらの先週末。ポカポカといい陽気に恵まれました。

どこへ行くこともなく、しょうがないので近所を散歩中@そんな週末。

ウチの前の幹線道路から1本裏に入ったその辺りは、閑静な住宅街。

ふと目に付いたのは、コロン・・・と庭先に置かれた、男の子のおもちゃ。

昨日の散歩でもまた見かけたので、庭に放置プレイと思われるそのおもちゃ。
これが気になって気になってしょうがないSATO。

さすがに、住民以外は通らない閑静な住宅街で、ヨソ様の庭先を写真に撮ろう、てーのはいくらブログのためでも危険極まりない。

日本ではまず見かけないそのおもちゃ。
AmazonJPも、トイザらスでも検索しても見つからず。

NZとUSのサイトで、やっといくつか画像を発見した次第。

てな訳で、ここはひとつ、写真の代わりに↓の画像でお楽しみ(え?)ください。


え~っと、どんなんか、ってーとですね・・・


Raven06510_2 じゃん。
こんなん。

なんと、芝刈り機(のおもちゃ)。

・・・これ、欲しいか?

・・・芝刈り機、と言えば、実話に基づいた私の大好きなこの映画。

 おじいちゃんは、芝刈り機で弟に会いに行きました・・・。

クリスマス後の12月26日、ボクシングデー。

「わぁ~!!芝刈り機だっ!!前からずっと欲しかったんだぁ~!」

と言う子供の喜ぶ声よりも、

「ほ~ら、パパのと同じだね。いいだろ~。」
=早く大きくなってくれ、次はオマエが芝刈る番だ。

と言う無言の企み希望的観測が見え隠れ・・・。

もとより、これは一種の刷り込み効果?(笑)


…ああ、大人ってフケツ。 ┐(´(エ)`)┌ (違)

追記。

新たな画像をネットからはけーん。
Lawn20mower 姿はイッチョマエ・・・

なんとなく、本人真剣に労働中な辺り(笑)もイッチョマエ。

ちなみにこれ、ネットで見つけたおもちゃ屋のHPから借りてきたのだけど・・・

もっと楽しそうな芝刈り写真はなかったのか?(笑)


Banner_01 ←今日もブログランキング参加中。いつもクリックありがとうございます。
待ちに待ったサンタさんからプレゼント、大喜びで包みを開けてこれだったら・・・?


「サンタのバカ~っ!」щ(゚Д゚щ)

と、西洋の子供達は地団太踏んだり(笑)しないんだろか・・・。と旦那に聞けば、彼は芝刈り機超嬉しいらしいが、アタシなら・・・サンタに苦情の手紙を書くね。<(`^´)>

|

« 世話焼きだらけ。 | トップページ | カパ? »

コメント

いやあ、SATOさん、アメリカの子供、
乗用トラックとか好きじゃないですか。
しらないうちにすりこまれていくんすよ、こうやって!

・・・だんなちゃんみたいに、大きくなっても
うれしい人もいるんだろうけどね・・。

投稿: rikushi | 2008年11月 4日 (火) 19時10分

これは、歩き始めた幼子が(歩行訓練&遊びに)使う手押し車(カタカタ)なのでは?
でも、アメリカで以前、トラクターみたいなおもちゃ(幼児が乗れるタイプ)を見たことがあるから、お仕事系のおもちゃって人気なのかも?

投稿: flour | 2008年11月 4日 (火) 20時55分

えーっと、ワタシは欲しいです。
ほんまもんの方。

うちのって、アイロンくらいのヤツなのよ。
いくら猫の額とはいえ、
そこに はいつくばってアイロン掛け、いや芝刈りすると
考えてご覧なさい?ね?
かわいそーでしょ。

ま、棚にしまえる、ってとこが利点ですかね、こいつ。

投稿: SHIMACO | 2008年11月 5日 (水) 03時16分

あー ほんものの芝刈り機が欲しい
でもまず芝を刈る庭がないと話にならん。
それよりも欲しいのは高枝切りはさみ
あれで背の高い木の上の方の枝も切り放題
これもまず背の高い木をGETしないといけないんだよねー
そして自分の性格からして
木は枝を全部カット、芝は丸裸になるまで刈るに違いなし(笑)

投稿: mike | 2008年11月 5日 (水) 10時41分

ボクちゃん。
泣きながら刈ってるようにも見えませんか?

私は何でもいいので欲しいです。
(猫は除く。)
でも、あえて、あえて言うなら
「武道○アリーナチケット」でお願いします。

投稿: じんのすけ | 2008年11月 5日 (水) 15時07分

これは本当に刈れるの?無理?
ママレンジは本当にホットケーキ作れたからこれも刈れるかと思ってさぁ。
昔実家の犬の所に子供のオモチャが毎日置いてあって??と思ってたら、近所の子供が「ワンちゃんに貸してあげたの!」って。
スコップとかバケツを借りてもうちの犬はあまりうれしそうではありませんでした。

投稿: 私もコアラ | 2008年11月 5日 (水) 18時58分

さすが、こうやって小さいときからNZやUSのお子様は芝刈り機に親しんでいくんですね! それって男の子用ですか?

芝刈り機、おもちゃであろうが本物であろうが、欲しいと思ったことはないですし、芝刈り機が必要な庭を持つこともこれからもなさそうです。

投稿: 包子 | 2008年11月 6日 (木) 01時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄は熱いうちに・・・:

« 世話焼きだらけ。 | トップページ | カパ? »