火曜日ですな。
昨日の予告1行で、察しのいい方は、既にお気づきのようですな。
さて、っと・・・。こたつ猫さん、パンチの準備はよろしいですか?
え~っと・・・どこから話せばいいのやら。┐('~`;)┌
はい、旦那の新学期も始まったことですし、そろそろアレが始まる時期と、覚悟はしておりました。覚悟はね。
・・・で、去年から先週まで全く音沙汰ナス。
でも、自分の名前が今回もまた許可無く、教室案内に無断で加えられてるのを見て、授業がいつ始まるのかを、自らネット検索をする講師SATO。┐('~`;)┌
それくらいなら、まだまだ序の口、へのかっぱです。(え?)
先週の火曜日、届いた1通1行のメール。
「火曜には5人、開催決定。でも月曜クラスは今んとこ2人。追って連絡する。」
ま、いくら教えるのが大好き、とは言え、市役所『すぐやる課』との掛け持ちはとってもしんどかったのは経験済み。ひとクラスで上等!と、暢気に構えておりました・・・。
が、既に週末。『追って連絡』とあったのに、待てど暮らせど来やしない。
いよいよ先週末の金曜午後。
痺れを切らしてメールしましたとも。しましたとも。(2回言った)
「火曜開催了解。で、月曜クラスはどうなったのかしら?週明けの月曜から開催なのに、今日まで連絡無いとこ見ると、ナシ、ってことでいいのね?」
金曜午後、連絡ナス。
土曜。連絡ナス。
メールすらナシかよ、と思っていたら開催前日、日曜午後に届いたメール。
「今んとこやっぱ2人。私が見落としでもしてない限りナシ。」
じゃ、月曜はナシね。おっけおっけ。
・・・でもWendyのことだから、見落とししてたりして・・・。
と一抹の不安はあったものの、これだけクリアにナシ、と言われたし、ナシでヨシ。
そして週末日曜、及び週明け月曜。
あたしゃ『すぐやる課』の勤務についておりましたさ。
仕事中は携帯のスイッチを切る、というのが常識、『すぐやる課』。
時は月曜、ランチタイム。
滅多にならない携帯電話。何気なくふと目をやると・・・。
ん?着信アリ? 朝の8時半過ぎ。
・・・てか、ご丁寧に伝言メッセージまでアリ?
でも全く見慣れない番号。局番も全くこの地域外。
・・・誰だ、これ?
一応、伝言を聞いてみることに。
「あ~、アタシWendy。月曜クラス4人いるの。開いてもいい?どうするか、11時までに自宅に電話ちょうだいな。」
・・・てか、もう月曜午後1時半。ランチタイム。
授業の準備は全くしてない、どころかこちとら5時までみっちり仕事だし!!
自宅に・・・て言われても、おめーの自宅番号なんて知るか、ボケっっ!
と思いながらも、一応その見知らぬ番号に折り返しかけてみることに・・・。
てか、ほらな、やっぱ留守じゃん!!
しょーがねー、と慌てて学校に電話。
「え~、事務所の営業は、月曜12時から7時、火曜12時から7時・・・。」
と、暢気な声で話すのは、確かにWendyの声。でも事務所の留守電だし。
・・・てか、月曜1時半、営業時間だろっっ、電話に出ろっっ、バカ!!!
と、焦る気持ちを抑えながら、留守電にメッセージ。アタシってオトナぁ~。(え?)
「え~っと・・・SATOだけど。今朝、仕事中なので電話にでられませんでした。月曜クラス、ナシって言われたから全然準備してなかったけど、どーゆーことかしら?とにかく私は仕事中。5時までオフィスにいるので、○○○-△△△△まで電話ちょうだい!」
と、超緊急のメッセージを残し、ランチ終了。
・・・なんと慌しいお昼ご飯なんざんしょ。“(*`ε´*)ノ彡☆
そしてよりによって昨日に限って記事の通り、忙しいわ、ババアボランティアに英語の勉強しろ、と言われてムカつくわ、目の前にまだまだ客は並んでるわ・・・。
ウチの常連さんならお気づきですね。
はい、Wendyは再度、待てど暮らせど電話をしてよこすようなタマじゃありません。
しょうがない。手の開いた頃にやっとこさ(もう4時近く)、電話しましたとも。
SATOだけど。ずーっと電話待ってんだけど?
「あ~、火曜日はね~、7人に増えたのよ。」
(ごまかしやがって!)いや、明日の開催は決まってるんでしょ?それはきーてねーよ。で、問題は今日よ、今晩。どーなってるのよ。アンタがナシ、って言ったから準備もしてないわよ!
「あ~・・・じゃ、4人はキャンセルにしようか?」
てか、もうこんな時間だし、キャンセルしたんじゃないの?しなさいよ。
なんでまだゴタゴタしてるのよっっ。あと3時間で始まるでしょ?
・・・てか無理だから、月曜クラスはもう忘れてちょうだい。じゃ、明日ね!!
「じゃ、断っとくわね~。See you tomorrow。」
・・・ったく、ヒトのゆーこと聞いちゃいない。
前に、見ず知らずのダグラスから言われた苦情も、連絡したのに全くスルーだし。
その後、HPに改善の模様も見られないけど、どーなってるんだか・・・。
((((_ _|||))))ドヨーン・・・なんでこんなに疲れるんだろ。
ま、いっかぁ~。
火曜のレッスン、何しよっかな~・・・。
と、コレで終わると思ったヒト~、いらっさる?
・・・甘い。
2008年。Wendyはより一層パワーアップして、私の前に現れました。(怒)
今日、火曜日、SATOは休み。
夕方、またもや1通1行のメール。もちろん、Wendyから。
「月曜クラス、5人。来週からやることに決めました。いいでしょ?」
・・・『いいでしょ?』て!!ナシにしたやろがっ!
てか、なぜ当日過ぎて人数が増える?!
何べんナシ、ちゅーたら気が済むんじゃ、ボケっっ!
慌てて電話を握り締めたところに、旦那が帰宅。
私によほどの剣幕!を見たのか、すっかり傍観・・・。(←多少は賢くなった、笑)
「Good Afternoon, Wendy Speaking。」
てか、SATOだけど?月曜クラスはナシ、ってもう決めたわよね?何回目?
「だって~、2人も来ちゃったんだも~ん。」
だって~・・・じゃないわよ。どーしてそーゆーことになるのよ。
つーか、昨日の昼間にゃ4人で、2人増えたら6人だろが!数も出来んのか!
「・・・じゃ、どーすんのよ?」
(…てか、逆切れかよ!おもしれー。)
もー、キャンセルしてちょうだい、キャンセル。やってらんないから!!
で、火曜日、『既習者用日本語クラス』だけはあるのよね?
「・・・それがぁ、既習者、ってゆーかぁ~・・・ま、8人かな?」
また増えてるし。てか、何だかあやふやだし。
しかし、締め切りはないのか、締め切りは?(←〆切り守らないのはKIWI流)
だからややこしくなるんじゃっ!はっきり『ダメ』って言えばいいんじゃ、ボケ。
んもー!!8人ね。分かったわよ、やりゃーいいんでしょ、やりゃー。
でも、月曜はもーやだかんね!
そして、火曜夜。
はい、さっき日本語教室いきましたとも。いきましたとも。(2回言った)
よく聞いて、下の問題に答えましょう。
教室には、おまけの旦那を除いて、生徒が9人いました。
出席簿に名前の載ってない生徒が4人!!います。
出席簿に名前が載ってるけど、休みで来てない生徒が2人います。
「友達が、今週無理だったけど、来週は来たい、って言ってるんだ。どーしよ?」
という生徒が2人います。
・・・さて問題です。
本当は何人いるのでしょう。
て、誰も解けないわよ、そんな問題っっ!!
だってね、奥さん・・・もうひとつ、ドデカイ爆弾が・・・。
実は、今日いた9人。
日本語を勉強したことがある、ってのはホンの少数。後は、ド初心者だらけ。
「月曜と火曜、どっちにも同じ内容の説明書いてあったよ。」
「ついさっきまで、やるかやらないか、教えてもくれなかった。」
「何だかよくわかんなかったから、事務所に説明して聞いたのに。」
「同じ内容で、月曜に都合がいいヒトと、火曜がいいヒト、ってだけじゃないの?」
「え~?!アタシは火曜が既習者クラス、て聞いたから来たのに?!」
「オレの友達は、月曜キャンセルになった、って諦めてたのに、初心者がこれだけいるんなら、火曜に来ればいいのに。」
「え~?!既習者はこんな簡単なクラスでどうすればいいのよ!!」
「アタシ、来週からもう来ないっっ!」
・・・これ全部、今日の出席者9名からのクレーム。もっとありました。(▼皿▼メ)ノ
途中、旦那を刺客にやり(笑)、Wendyへ全てのクレームを伝えました・・・。
多分、理解できちゃーいませんが、ヤツは。
そこはSATO。何とか2時間乗り切り、全てのクレームを、
「来週の授業も来ようかしら?」
「これなら楽しいから、復習する、ってのもいいかもね~。」
「着いてけるか不安だけど、頑張ってみようかな?」
「一応、来週また来てみてから考えようかな?」
に変えましたとも。ああ、変えましたとも(2回言った)。一時的にはね・・・。
来週、何人こよーが、もう知ったこっちゃないわよ。来るなら来い!(違)
てか、頼む。減ってくれ・・・(無理)
・・・でも奥さん、最後にひとつだけ言わせて下さい。
ゴルゴはどこ?!щ(゜ロ゜щ)
とっととWENDYをやっちゃってちょうだい!!
←ブログランキング参加中。クリックで頑張った私を慰め…て…うぅ…バタッ…
授業内容?目も当てらんない…モットーは臨機応変、勢いと気合っ。(おい)
ま、楽しきゃいいんです、楽しきゃ。旦那も嬉しそうでした…なら日本語使おうよ、旦那!
※本日、怒りのあまりビックリマークだらけの記事になったことを、お詫び申し上げます。m(__)m
最近のコメント