『狂った果実』
ニュージーランドは、寒冷前線続々到来!ヨソはもう雪は降るわ、この辺は雷鳴るわ、毎日雨だわ・・・。ちょっとぉ~、寒いじゃないのさ!
この寒空の中、半袖でヘラヘラ歩いてるKIWIを、バカと断定した友人。
奥さん!今日はあなたの「バカの壁」にトラックバック。
ウチにもいんのよぉ~。人が部屋ん中でもフリース着てる横で、裸足だったりTシャツだったりするバカ。私が着込んだ上に、電気毛布(シングルサイズ、私んとこだけ)入れて、まだ毛布も準備して(シングルサイズ、これも私だけ)コロコロになって寝てる(←着すぎ?寒いのよ、部屋密閉性に欠けてるから・・・)横で、裸に布団一枚で寝られるヤツ。なぜ?
寒くないのか、旦那よ?チミはバカか?!風邪も引きゃしないし・・・。あ、だからバカ?KIWIも南アも、省エネ・高燃費にも程があるわよ、ったく。 羨ましいぢゃないのさ。
結論:ウチの旦那も、『体温高い系バ○』と、認定しました!ふんっっっ!
ところで我が家に、また新たな系統のバカを発見・・・。
←このクソ寒いのに生ってるバカプチトマト。
これ、ウチの『LOHASなつもり家庭菜園』@玄関先・・・。
この寒いのに続々実がなってる。ご苦労さん。
しかし・・・。なんで今頃生るの?夏、ひとっつもなってなかったじゃん?チミ達は、夏の植物じゃないんけ?!
「夏の植物、トマト」として恥ずかしくないのか、君らは?!
ま、まさか・・・。トマトも「体温高い系バカ」? 日本産の種だけど。
夏はとっくに終わっただろ~?もう冬よ、冬。
おまけに毎日雨ばっかりだから、もう赤くもなんなくて寒さで枯れてきたじゃないのさ?!
とは言っても頑張ってるトマトくん。朝晩の外の気温はゆうに一桁だと言うのに・・・。
♪ 木枯ら~し吹いちゃ 冷たぁ~かろうと ♪
と、不憫に思ってせっせと鉢をウチの中に入れたら・・・。
ああ・・・こんなところに別のバカ・・・。
←ああ、こんなところに大きな毛虫が・・・。
このバカ猫、ハッパ食い散らす・・・。
こらぁ~!!アンタもバカよ、バカ!
もう、みんなバカァ~!!
え?何でトマト、今頃生えてるんだって?
ふふふっ、ばれちゃあしょうがねぇ。アタイこそが『バカトマト』の生みの親さ。親『バカ』ならぬ、『バカ』親だな、種まき時期を間違えたんじゃぁな、ふっ。どうせアタイも『バカ』ってことよ・・・。
←いつもクリックありがとうございます。
『狂った果実』と聞いて、『アリス』を思い出した人も、あらやだ、『石原裕次郎』じゃないの?って人も、是非クリック!「えぇ~、何それぇ~、わかんなぁ~い」、って人はお母さんに聞いてね。
え?トマトは『果実』じゃない、野菜だ、って?ふふふっ、いいところに気がついたね、明智君。ささ、明智君もクリックしてくれたまえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
プチトマト~vvvv
SATOさんも家庭菜園を?(^ ^)
畑から収穫してきた青菜を流しにおいておくと、すぐぎざぎざになっちゃいます。好きですね~緑のもの。猫草もたまに買ってくるんですが、取り囲むように3匹がしゃくしゃくしゃく。2.3日で跡形もなく。せっかく鉢植え仕立てなので、もっともってほしいです~。
ねぎ類だけは犬猫にあんまり食べさせないほうがいいとか?
薄着は慣れ、なんでしょうかね~?アイドルで年中ミニスカートはき出しても1ヶ月位で寒さに慣れるそうです。
あと、なんかもって生まれた背中あたりの細胞で、痩せる型の人は基礎代謝能力(?)が高く、自然状態でもカロリーを消費し続けているそうな。それが発熱ろなりセーター1枚分の差ができているのかも知れませんね~。
(;^ ^)主人と自分を見ていて、そう思います。
が、意地を張らず、用心深い私のほうが、トータルでは風邪も引かずに元気です。
投稿: ティー | 2006年5月14日 (日) 17時59分
>ティーさん、
>アイドルで年中ミニスカートはき出しても1ヶ月位で寒さに慣れ
>るそうです。
↑間違いなく、これは『若さ』(笑)。もう松○聖子もミニは穿かないでしょうし、もうあまり見たくも・・・(ゴホッ、失敬)。
医者のいわゆる『日本で言う微熱』に対する扱いを見ても、基本的にこっちの人達体温高いでしょ?と思います。同じものを食べてるのに、どうやら私のエネルギーは非常用に貯蔵されてて、消費してないみたいです・・・。
投稿: SATO | 2006年5月15日 (月) 00時10分
これは、人種の差というより、おっしゃる通り基礎代謝の差なのかもしれません。
息子が大学生くらいまでは、平熱も37℃近かったですし、側に寄ると熱くて、冬は良いものの、夏は「寄るな!!」でした。
真夏に交際を申し込まないように、と注意はしましたが、四季を通じてご縁が無い様で・・・。
次に「身勝手」というパターンもあります。
真冬の風呂上り、「暑いね。今日は暑いね。冬とは思えない」などと言いながら窓を全開にする馬鹿夫。
風呂上りに寒かったら病気です。
その時その時の皮膚感覚のみで寒暖の判断をする。
一つ屋根に寝起きするものの迷惑・・・考えてないな。
でも、でも、ワーイワーイ。
息子が独立するので、彼の部屋を私の部屋に。
念願の夫婦別室。
エアコン最新式に取り替えてやるぅ。
いつでも好みの温度で眠れる。
投稿: Futa-bar | 2006年5月15日 (月) 04時09分
>Futa-barさん、
『身勝手』、ハイ一票投じます!
暑い場合は自分だけ脱ぐなり、なんとかするなりすればいいのに、みんなも暑いだろう、と気遣って(笑)下さるのだけはもう、迷惑です。ああ、私も別室になりたい。寒くって寒くって・・・。
ちなみに、旦那派だった猫のピカソも、旦那のことが嫌い(笑)なハナも、電気毛布の魅力には勝てないようです、ふっふっふ・・・。ヤツはこれで少数派だぜ。
投稿: SATO | 2006年5月16日 (火) 16時04分